こんにちは!ティオ新栄町です☆
1週間に4日間も国民の祝日があるゴールデンウィーク👑
日本の祝日の日数は1年に16日なので、祝日の4分の1が「ゴールデンウィーク」ということになります(*‘∀‘)
日本の「国民の祝日」というものは、ひとりひとりがより豊かな生活を送れるよう、「国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日」と定められました☆彡
昭和の日:4月29日(火)
ゴールデンウィーク初日の「昭和の日」は、1989年に崩御された昭和天皇の誕生日です☆
「みどりの日」として長く親しまれていた国民の祝日ですが、2007年より「昭和の日」に名称が変わりました(*´▽`*)
憲法記念日:5月3日(土)
憲法が施行された1947年5月3日を記念し、国の成長を期待する日だそうです★
みどりの日:5月4日(日)
もともとこの日は憲法記念日とこどもの日の間の平日でしたが、連休として楽しめるように1986年から祝日になりました(゚∀゚)
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝」する日として、「みどりの日」と名づけられました🌱
こどもの日:5月5日(月)
こどもの健やかな成長を願うだけではなく、母への感謝の気持ちもこめられた国民の祝日🎏
ゴールデンウィークの最終日です💦
連休中もいつものように日曜日以外は開所しております♬
生活リズムが乱れないように出来るだけ普段通りの生活を心がけてくださいね(´ω`*)
