こんにちは!ステップです(^^♪
先日神社や公園で集めて来た落ち葉を使って
リースを作ってみました🍂

皆さんやる気に満ちてます🎵(≧▽≦)

どんなデザインにしようかな?(*^^*)

落ち葉の色が綺麗ですね✨

木の実もたくさんあります🌰
グルーガンも上手に使えてますね🎵(´艸`*)

色とりどりの綺麗なリースが完成しました🎵
お家に飾るのが楽しみですね✨
こんにちは!ステップです(^^♪
先日神社や公園で集めて来た落ち葉を使って
リースを作ってみました🍂

皆さんやる気に満ちてます🎵(≧▽≦)

どんなデザインにしようかな?(*^^*)

落ち葉の色が綺麗ですね✨

木の実もたくさんあります🌰
グルーガンも上手に使えてますね🎵(´艸`*)

色とりどりの綺麗なリースが完成しました🎵
お家に飾るのが楽しみですね✨
こんにちは!ティオ新栄町です☆
急に朝晩寒くなりましたね💦
でも11月半ばなのでこのくらい寒くてもおかしくないのかもしれませんね( ;∀;)
寒くなってくると外出したくない方も多いかもしれませんが、日頃頑張っている分しっかりリフレッシュして疲れを取ることも大事です✨
この時期温泉♨に浸かってゆっくりするのもいいですよね(´▽`*)
インフルエンザやコロナウイルスが気になる方は家族風呂もおすすめです♪


露天風呂もついている温泉も多く、周囲を気にせずゆっくりできるので結構人気です★
予約制ではない所が多いので気を付けてくださいね(*^^*)
自分のリフレッシュ法を見つけて疲れを溜めず、しっかり発散していきましょう✨
こんにちは!ステップです(^^♪
紅葉が綺麗な季節になって来ましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?(*^^*)
今回は、落ち葉拾いの様子をお伝えしますね🎵🍂


近所にある三笠神社と熊野神社です⛩
七五三のお祝いに来られている御家族もいらっしゃいましたよ✨

大きな椎の木があり、沢山の椎の実が落ちてました!

皆さん夢中で拾ってますね🎵



赤や黄色の綺麗な葉っぱも沢山ありました🍂



奥の方には広場があり、遊具もあります!

そのまた奥まった所にも小さな公園があり
見つけた児童は大喜び(´艸`*)

公園でひとしきり遊んだ後は、場所を移して甘木山公園へGO!!

何があるかな?(´艸`*)

こちらの公園もとっても広いです!!


天木山公園では、落ち葉だけでなく松ぼっくりや
ちょっとサイズが大きいクヌギの実も沢山ありました✨
綺麗な落ち葉や木の実を沢山拾う事が出来て
児童も大満足だったようです(^_-)-☆🍂
こんにちは!ティオ新栄町です☆
いよいよ今月ですね!

秘書検定・サービス接遇検定・ビジネス文書検定・ビジネス実務マナー検定を受検される方は今まで学習した成果を出せるように頑張って下さい✨
学習したことは今後就労する際に生かしてくださいね(´▽`*)
こんにちは!ステップです(^^♪
本日は、シチメンソウ見学時に寄った”干潟よか公園”についてご紹介しますね🎵
こちらの公園は、大人も子供も楽しめる「東よか干潟」に隣接する公園ということで
展望台やアスレチック等で楽しめる他、アニメのゾンビランド佐賀での聖地としても有名だとか(´艸`*)



色々な種類の遊具がたくさんあり児童も大はしゃぎです!!

ジャンケンポン!
誰が鬼かな?( ´艸`)

とても広いので、かくれんぼしたり追いかけっこをしたり
児童もとても楽しそうでした✨
皆さんも機会があれば一度行かれてみてくださいね~🎵(^_-)-☆
こんにちは!ティオ新栄町です☆
先日防災訓練を実施しましたが、防災意識を高めようと年に2回実施している避難訓練も行いました!
今回は福祉避難所に指定されている大牟田市社会福祉協議会の場所の確認の意味も込めて実際に行ってみましょう(・ω・)ノ

通る事は合ってもなかなか行く事が無いとどこにあるかわからないかもしれません💦

場所の確認をしっかり行いました(*^^)v

自然災害も含め、災害はいつ何が起こるか分かりません(´-ω-`)
しっかり対策を行い、備えてくださいね✨
こんにちは!ステップです(^^♪
週末に佐賀の干潟まで”シチメンソウ”を見に出かけて来ました🎵(≧▽≦)


貴重な植物なんですね!!

見学者が沢山いました!

児童もしっかり観察が出来ていますね✨


”シオマネキ”や”ムツゴロウ”等もしっかりと観察する事ができ
児童も良い学びになったようです!(*^^*)
こんにちは!ティオ新栄町です☆
本日は当事業所が入っている有明塾ビル全体の消防訓練を実施致しました!
大牟田市から消防署の方も来所して頂きました(●´ω`●)

保育園の給食室から火が出たという設定でB型利用者のみなさんと放課後等デイサービスのスタッフ、保育園の子どもたちと先生方みなさん外に避難します💨

火事の時のポイント🔥
①初期消火
②通報
③避難
煙が外に出ないように窓を閉めることも大事だそうです✨

消火器についての説明の後は実際に火を消してみました(*´ω`*)
火事に遭遇すると焦るかと思いますが、消火器の使用方法を知っておけばいざという時に役に立ちますね💪✨

参加されたみなさんお疲れさまでした✨
こんにちは!ステップです(^^♪
本日は、ステップの児童が好んで取り組んでいる
訓練の一つをご紹介しますね🎵

こちらです!!
サイズは小さいですが、可愛い機関車が出来ます🚂



皆さん説明書を見ながら
丁寧に組み立てる事が出来ています🎵

完成したら連結する事が出来るのが楽しいみたいです✨
根気や集中力・手先の訓練にピッタリですね(*^^*)
こんな感じで、ステップでは楽しく訓練してま~す🎵(^_-)-☆
こんにちは!ティオ新栄町です☆
大牟田でも小中学校で学級閉鎖が出るほどインフルエンザやコロナウイルスなどの感染症が流行っていますね💦
当事業所の感染症対策として2階の事業所の入り口と3階作業教室の入り口にハンドミストを設置しております♪

毎日の換気も必須です(´艸`*)

慣れが出てきて感染症対策の意識が薄れてきている方が多いかと思いますが、しっかり感染症対策をして、体調管理を行ってくださいね(●´ω`●)