わくわくの新学期がスタートしました!
児童のみなさん、保護者のみなさま、ご入学・ご進学おめでとうございます🌸
今年は桜も長く楽しめましたね~
春休みは家族でおでかけする機会もあったかと思います。
私たちの事業所でも、お天気が良い日には、すこし足をのばして桜を見に行ったり
公園や動物園に行くなど、身近な自然や動植物に触れ合いながら
季節を感じて、豊かな感性を育むことを行っております♪
先週は、大牟田市動物園へ行ってきましたよ!

今後もさまざまな取り組みをブログでお伝えできればと思っております☆
わくわくの新学期がスタートしました!
児童のみなさん、保護者のみなさま、ご入学・ご進学おめでとうございます🌸
今年は桜も長く楽しめましたね~
春休みは家族でおでかけする機会もあったかと思います。
私たちの事業所でも、お天気が良い日には、すこし足をのばして桜を見に行ったり
公園や動物園に行くなど、身近な自然や動植物に触れ合いながら
季節を感じて、豊かな感性を育むことを行っております♪
先週は、大牟田市動物園へ行ってきましたよ!

今後もさまざまな取り組みをブログでお伝えできればと思っております☆
こんにちは!ティオ新栄町です☆
本日は作業の合間の気分転換を図る時間として美文字に挑戦して頂きました😊
普段手書きで書く事が少なくなってきている分、丁寧に美しい文字を書くとなると難しいですよね💦
まずは基本の平仮名の練習から♪

就労を見据えてビジネス用語も取り組んでみましょう😊

宮沢賢治やヘレンケラーなどお好きな名言・格言の練習シートを選んでいただいて練習しましたよ♪

適度な右上がり・空間や角度をそろえる・縦線を垂直に!
がポイントです✨
美しい文字を書いて、仕事や実生活にぜひ活かして下さいね😊
こんにちは!ティオ新栄町です☆
本日は土曜日も開所して作業を行いました😊
皆さんが楽しみにされていたミニ四駆製作のイベントも行いましたよ♪

いろいろな種類のミニ四駆の中から選んでいただいて作っていきます☆
パーツが細かくて苦戦される方もおられましたが、手順書を基に進められていました😊

完成です👏✨

早速コースを走らせてみましょう♪

うまく写真に撮れない程のスピードでした( ´艸`)笑

手先の訓練にも繋がり良いリフレッシュとなりましたね🌈
週末ゆっくり休息を取って来週また頑張りましょう♪
今回は、シールを使ったステンドグラス風のシートやスクラッチアートに挑戦しました(^^♪

ステンドグラス風のシートは、番号に沿ってシールを貼って行くのですが
細かい作業のため皆さん器用にピンセットを使って貼られていました🎵

スクラッチアートも作業に集中です!


ほんの一部の紹介ですが、皆さん器用に作業をされていました(^^♪
綺麗に完成する事が出来たので、ぜひご自宅で飾ってくださいね~✨
こんにちは!ティオ新栄町です☆
4月はスタートの時期でもあり、仕切り直しの時期でもあります♪
新しく何かを始めたいという人も多いのではないでしょうか😊

みなさんはどのようにして気持ちを切り替えていますか?
●断捨離して身の回りをスッキリさせる
●新たな目標設定をする
●神頼みをする
など人それぞれいろいろな方法がありますよね☆
身の回りの何かを変えることで、一区切りついたという気分になります😊
4月は新たな挑戦をするいい機会なので、みなさん気持ちを切り替えて新たな挑戦や目標に向けて取り組んでみてくださいね✨

今日はポカポカ陽気の一日でした!
本日は、春休みの特別イベントとして、久留米ヤクルトさんから講師の櫻井さんに来て頂き
【おなかの菌学】についてお話しをうかがいました!
「菌学」って難しそうですが、クイズなどもあり楽しく学ぶ事ができました!
口から入った食べ物が、どのように体に吸収されるのかを分かりやすく説明していただいているところです。

腸内に住む約100兆もの菌のおかげで私たちが健康でいられるということです。
大切な健康を維持していくために、日頃の生活習慣やバランスの良い食事が大切ということですね。
みなさん最後までしっかりとお話しを聞かれていたようです。
お土産も頂きました✨ヤクルトさんありがとうございました!
こんにちは。ティオステップです(^^♪
本日は、柳川の”むつごろうランド”までお出かけしてきました❣
日本一の干満差を誇る宝の海、「有明海」の栄養満点の海水を使った「塩づくり体験」をして来ました~🎶

土鍋を使って、強火で海水を蒸発させて行きます!

沸騰したら中火にして、ひたすらグルグルマゼマゼ……
水分が蒸発するまで頑張りました!

やったー!
塩が出来ましたね!( ´艸`)

土鍋にくっついている塩を集めたら完成です🎵

手作りの天然塩を自分たちで作る事が出来て、児童も嬉しそうでした。完成した塩は、皆さん大切に持ち帰っています(^^♪
こんにちは!ティオ新栄町です☆
本日は作業後にみなさんが目指されている資格取得の学習についてご紹介致します✨
パソコンのスキルアップを目指したP検(ICTプロフィシエンシー検定試験)

いろいろなビジネスシーンに合わせた常識やマナーについて学べるビジネス系検定

色について幅広い知識や技能が学べる色彩検定

など仕事をする上でとても役に立つ試験ばかりです😊
その他ご自身で目指したい資格に向けて学習することも可能です♪
スキルアップして夢に向けて頑張っていきましょう🌈
ステップの児童は春休み中です☆
昨日は児童と一緒に大牟田エコタウン施設の見学に行って来ました!

RDFセンターでは、施設の中でゴミを発電燃料に変える工程を
実際に設備等を見せていただきながら、分かりやすく解説していただきました。
家庭などから排出される可燃ゴミを破砕・乾燥・選別・圧縮形成しRDF(ごみ固形燃料)にしていく過程がよく分かりました。
その後は、エコサンクセンターで展示ブースなどを見てきましたよ(^_-)-☆
春休みは施設でイベントも開催されているようで、展示ブースなど見どころが盛りだくさんでした♪
児童の皆さんも興味深くご覧になっていたようでした(^^♪
こんにちは!ティオ新栄町です☆
先日午前の作業を終えて、午後からお花見のイベントを行いました😊
大牟田の桜の名所と言われている甘木山に行ってきました♪

1週間前は全く咲いておらず、心配しましたが💦
お花見に来られている方も多くたくさんの桜が咲いていましたよ❀

みなさん写真を撮ったり座ってゆっくり桜鑑賞をしたりと各自で楽しまれていました😊
桜を見ると春を感じますよね✨
気持ちも新たに就労に向けて頑張っていきましょう♪