ブログ

【B型】物価高騰の影響🍚💦

こんにちは!ティオ新栄町です☆

最近、スーパーでお米を買うたびに高くなっている気がする…」そんな実感はありませんか?

実は、お米の価格は1年で70%以上も上昇しているそうです(゚Д゚;)

以前は5㎏のお米を1800円くらいで買えていたのに今では4000円超えていますよね💦

来月には5000円になるかもしれないとニュースであっていました(*´Д`)

そんなに高いと今までのように食べれず、パン食やパスタ、うどんなどを取り入れる方が多いようです!

物価高騰でパンやお菓子などいろいろなものが値上がりして家計に大きく影響していますね💦

私は買い物に行ったときに安かった野菜を加えてかさ増ししたり安い野菜を使った献立にしたりして自分なりに工夫しています( *´艸`)

みなさんもきつくない程度に工夫しながら節約や工夫で頑張って乗り越えましょう(゚∀゚)

 

【B型】日本語力を高めよう!日本語検定✏

こんにちは!ティオ新栄町です☆

本日は6月に実施される日本語検定のご紹介をします(´ー`)

年に2回(6月・11月)に実施され、日本語力向上に向けて、敬語・文法・語彙・言葉の意味・表記・漢字の6領域の総合問題で、日本語力を幅広く測る検定です✨

小学校2年生レベルから社会人上級レベルで受検可能なのでぜひ挑戦してみてくださいね♬

興味がある方は4月末までにスタッフまでお願いします(*´▽`*)

【B型】広報おおむた4月1日号🚙💨

こんにちは!ティオ新栄町です☆

今年度も広報おおむたの配送を委託して頂いているので、間違いがない正確な作業を意識して作業を行いましょう♪

今回は体験利用の方や新しい方もおられましたが、早いぺースで仕分けから配送作業まで行う事が出来ました✨

協力しながら作業を行うことで、スキルアップにも繋がります(*´▽`*)

就労を目指して少しづつステップアップできるように頑張りましょう🌈

 

【B型】お花見シーズンです🌸✨

こんにちは!ティオ新栄町です☆

先日休日を利用して熊本城に行って来ました(*´▽`*)

桜も満開に近くとてもきれいでしたよ✨

熊本城のふもとの城彩苑には江戸時代の街並み風の建物が並ぶ風情ある空間を散策しながら、地元の美味しいグルメが食べられます♬

九州山地の中央部・五家荘(ごかのしょう)でお茶を製造・販売している専門店のお茶を活かしたジェラートを頂きました♡

最も濃度が濃い抹茶ジェラート「たいぎゃうまかば~い5%」が一番人気ということもあり、濃くて美味しかったです( *´艸`)

「めっちゃうまかば~い3%」、「うまかば~い1%」もあるそうなので、食べ比べしたいくらいでした☆

桜が満開になると散るのも早いので早めに行かれるといいかと思います( *´艸`)

気分転換にお花見に行ってみてださいね🌸

【B型】事業所で提供しているお弁当のご紹介🍱

こんにちは!ティオ新栄町です☆

本日は毎日事業所で提供しているお弁当のご紹介をしたいと思います♬

ある日のお弁当ですが、こんな感じで栄養バランスが考えられたものになっています(*´▽`*)

スチーマーで温めている為温かいお弁当が食べられます✨

栄養価が記載された表も事業所に貼っていますので、自身でも確認できますね(*´ω`*)

食事は体調管理には必須です💦

ただ食事を摂ればいいというものではなく、好きなものばかりで栄養が偏ることがないように通所された昼食だけでもしっかりバランスの取れた栄養のあるものを食べてくださいね✨

【B型】春らしいお弁当を作りました🌸

こんにちは!ティオ新栄町です☆

22日は土曜日開所でティオ築町との合同イベントに参加致しました♪

お花見弁当を作ろうという事で春らしい華やかなお弁当を作ります(*^-^*)

・たけのこごはん

・にらのかきたま汁

・豚肉の味噌生姜焼き

・アスパラの梅ゴマ和え

・ジャーマンポテト

・さつまいもと小松菜のサラダ

以前の調理作業の経験を活かして自身で次の作業を考えながら進められていましたよ✨

おいしそうに出来ました♡

暖かくなったので、お弁当持って外出するのもいいですね♬

協力しながら作業を行うことや普段あまり一緒になることがない築町の利用者の方とコミュニケーションを図る良い機会となりました(*´▽`*)

 

 

 

【B型】食生活を見直す機会に🥕🍆

こんにちは!ティオ新栄町です☆

本日は6月に実施される検定をご紹介します♬

食生活アドバイザーという検定をご存じですか?

自分自身や家族の”豊かな食生活の基盤づくり”として、
また、社会が求めるスキルを身につけ、新たなビジネスチャンスを掴むために食生活のスペシャリストを目指す検定です(*´ω`)

栄養や健康、食文化と食習慣、食品学や衛生管理などより深く食について学ぶことが出来ます✨

興味がある方はぜひスタッフまでご報告ください🌈

【B型】春に向けて🌸

こんにちは!ティオ新栄町です☆

あと半月で3月も終わりですね!

春は新しいことに挑戦するときです(*´ω`*)

あえてハードルを下げ、小さな目標を設定してみませんか♪

春までに達成したい小さな目標と、実現に向けた具体的な取り組みを掲げましょう♪

小さな成功を積み重ねれば、次の挑戦への自信にもつながりそうです(´ー`)

例えば

・着ていない服を思い切って手放す

・毎日笑って過ごす

・本棚を好きな本だけにする

短期間の目標設定や達成出来そうな目標設定にすることで達成感を味わい、少しずつ期間を延ばしながらいろいろなことに挑戦してみてくださいね✨

【B型】肌荒れは肌の花粉症(。´・ω・)?

こんにちは!ティオ新栄町です☆

暖かくなってきましたが、花粉症のピークの時期ですね💦

花粉症が原因で起こる肌荒れを【花粉皮膚炎】というそうです!

若い人にも多く、この時期だけに発症するのが特徴です☆

赤く腫れて発疹のようになる人や乾燥気味になる人のいたり個人差があるようです(;´∀`)

花粉による肌荒れの予防は

①花粉から肌を守る:顔や首の肌に花粉が付着しないようにしっかりガードする。

②肌のバリア機能を保つ:「乾燥させない」「刺激を与えない」

がありますがが、規則正しい生活をすることも肌荒れには効果があります!

ストレスをためないようにストレス発散することも意識してくださいね(*´▽`*)

 

【B型】大牟田の春の観光スポット🌸

こんにちは!ティオ新栄町です☆

3月になっても暖かい日ばかりではありませんね💦

本日は大牟田の春の観光スポットをご紹介します♬

三池にある臥龍梅は樹齢500年以上と言われる県指定天然記念物の紅梅です☆

まるで地を這う龍のような姿で、春には見事な花を咲かせます✨

臥龍梅がある普光寺の境内には、他にもしだれ梅や飛梅などがあり、3月上旬には境内一面に梅の香りが漂い、木々が鮮やかに染まります(*^-^*)

今の時期だけなのでぜひ行ってみてくださいね♪