ブログ

【B型】こんな秋桜知っていますか(*´▽`*)

こんにちは!ティオ新栄町です☆

秋の花と言えば秋桜(コスモス)ですよね(*^-^*)

ピンクや白いくらいかと思っていましたが、こんなに種類があるそうですよ( *´艸`)

‘センセーション’

1930年代にアメリカで改良された品種。早生で、花が大きく強健なことから広く栽培され、コスモスといえばこの品種といってもよいほどの普及品種。

‘イエロー・ガーデン’

ピンク系の色しかなかったビピンナツス種で、初めてつくられた黄花の品種。オレンジ色や濃赤の「キャンパスシリーズ」のもととなった。晩生。

‘シーシェル’

コスモスは通常、スプーン状の花弁をもつが、この品種は花弁が筒状になるおもしろい花形で人気。早生。

‘ダブル・クリック’

八重咲きと半八重咲きが交じる品種。八重咲き品種としては最も豪華な花形が、高い確率で咲く。密植したり、成長不良の株では、花弁が減って一重に近くなる。早生。

‘ソナタ’

草丈が低く、扱いやすい品種。鉢植えで流通するものの多くはこの品種。タネまきから開花し始めるまでは非常に早く成長するが、開花期間は短い。
ウォーキングしながらどの種類が咲いているか調べてみるのもいいかもしれないですね(*´ω`*)
暑さも落ち着き、ちょうど良い気候の時こそ休日には外に出て気分転換を図ってみてくださいね♬

【B型】衣替えの季節です👔

こんにちは!ティオ新栄町です☆

最近急に秋らしく肌寒くなりましたね💦

最低気温が18℃を切ったら、秋の衣替えのタイミングだそうです(*´▽`*)

黄ばみやニオイ、虫食いを防ぐためには、収納前に繊維の奥に残った皮脂汚れや食べこぼし、汗などの汚れを洗濯でしっかり落としておくことが大切です✨

色あせを防ぐにはおしゃれ着用洗剤を使い、陰干しや部屋干しを行い、収納方法も工夫して、収納によるしわを防ぎましょう♪

整理整頓が上手に出来ると、心にも余裕ができるかと思います✨

就労を見据え、身だしなみにも気を配り、季節の変わり目にも負けないよう体調管理をしっかり行ってくださいね(・ω・)ノ

 

 

【B型】ステップアップを目指して(・ω・)ノ✨

こんにちは!ティオ新栄町です☆

本日はステップアップの1つについてご紹介します(*´ω`*)

B型の施設外就労の作業で取り組まれている清掃やポスティングなどの作業は、どうすれば効率よく作業に取り組む事が出来るか、1つの作業を丁寧に取り組む事が出来るか、手順書を基に作業ができるかなど就労を意識して行われています☆

体調面を含め個人差はありますが、それぞれ目標を持って取り組んで頂き、自身の課題に向けて少しづつ出来る事を増やし、ステップアップして頂く事を目的としています(*´▽`*)

当事業所ティオ新栄町では、一般就労を目指して頑張ってみようと目標が出来た方は、就労移行支援事業所のティオ大牟田築町へステップアップして行かれます(・∀・)

コミュニケーションスキル、パソコンスキル、ビジネススキルなど次は就職に向けたスキルアップを目指して訓練をして頂くこととなります✨

無理はせず、夢に向かって少しづつ前進できるといいですね(*´з`)

なにかあれば遠慮なく、スタッフにお伝えくださいね🌈

【B型】防災意識UP🔥避難訓練を実施しました!

こんにちは!ティオ新栄町です☆

今日から10月ですね♬

あっという間に1年が終わりそうです💦

当事業所が入っているビルには保育園も入っています(*´▽`*)

本日は利用者の方々、保育園の先生たちや子供たちも一緒に合同で避難訓練を実施致しました!

2階から出火の設定で「火事です!」の声により避難訓練開始です🚩

みなさん焦る事無く、階段を降りていきます💨

建物前の駐車場に集まったら、まず人数確認を行います(・ω・)ノ

避難はしごの場所もしっかり確認しておきましょう✨

いざという時に使う事があるかもしれません(`・ω・´)

そして、避難場所に指定されている白光中学校へのルート確認

大牟田社会福祉協議会へのルート確認☆

実際に行って確認しました(*^^*)

避難訓練をしておくことで防災意識を高める機会にも繋がり、もし災害があった際にも焦る事無く対応することが出来るかと思います✨

ぜひ自宅からの避難場所や避難経路も確認してみてくださいね(*´ω`*)

参加されたみなさんお疲れ様でした✨

 

 

 

【B型】話し方のマナー👔

こんにちは!ティオ新栄町です☆

本日は就職活動や就労してから必要な話し方のマナーについてお伝えします(*´ω`*)

★ビジネス会話の注意点

●適切な話し方、言葉遣い

話し方について一番に気を付けるべきことは「丁寧であること」です✨

社会人同士の会話は全てこれが基本です(*´▽`*)

●はっきりと話す

基本的には、明るく、ハリのある声で、語尾まではっきりと話すようにしましょう✨

「○○さん」と相手の名前を呼び、聞く準備をしてもらいながら、言葉の最後まではっきりと話すように心がけましょう(*^-^*)

●ゆっくりと分かりやすく

相手の目を見ながら話し、理解されているかを確認します☆

緊張した場面ではつい早口になってしまいがちですが、意識的に一言一言を繰り返したり、スピードを調整したりすることも重要です!

●口癖に気を付ける

つい出てしまうのが、いつも多用している口癖です💦
「あのー」「やっぱり」「それで」「だから」「えーと」などの口癖を気づかないうちに多用している可能性がありますので、日頃から注意をするようにしましょう♪

●語尾を伸ばさない

「でさー」「それでー」「うそー」など、必要以上に語尾を伸ばすことも意識的にやめましょう(´-ω-`)

●略語の使用は適度に

ビジネスでよく使われるアルファベット略語などは、多用されると意味が通じにくくなりますので、適切なタイミングで本来の意味を解説すると良いでしょう!

●ダラダラ話さない

世間話、友人同士の会話のように、あなたの感想やあったことなどをダラダラ話すことはやめましょう💦

つい「あれも伝えたい」「これも伝えたい」と多くの内容を盛り込みがちですが、聞き手の記憶に残る量はそれほど多くありません(-_-)

何を伝えたいのかを明確にし、要点を1、2点に絞りましょう♪

最初は大変かもしれませんが、就労に向けて必要なスキルとなりますので、できるだけ意識して話してみてくださいね✨

 

【B型】秋の過ごし方🍁

こんにちは!ティオ新栄町です☆

もうすぐ9月も終わりますね💦

秋(9月〜11月)は夏の暑さが和らぎ、徐々に冬に向けて肌寒くなる季節です(*^-^*)

晴天が多くさわやかで心地良い日が続くので、1年の中でも過ごしやすい時期ですよね♪

紅葉狩りや秋祭りなど、季節を感じるイベントが開催され、日本人の生活に活気をもたらす時期でもあります✨

読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋…

休日何をして過ごそうか迷いますね( *´艸`)

みなさん平日は訓練で頑張られている分、休日は趣味やスポーツ、美味しい物を食べて気分転換を図ることで心身ともに疲れをとってくださいね✨

 

【B型】道の駅に行って来ました🚙💨

こんにちは!ティオ新栄町です☆

本日は今月2回目の土曜日開所でした(*´ω`*)

ティオ大牟田築町と合同イベント【道の駅みやまに行こう】ということで、事業所から車で30分程にある道の駅みやまに行って来ました♬

なかなか行く機会がない方も多く、楽しまれていましたよ(*´▽`*)

テレビでも紹介されているみやま名物★玉めし✨

半熟の煮卵が入っているおにぎりで美味しいですよ( *´艸`)

買われる方が多かったようです✨

外出イベントに参加されて良いリフレッシュに繋がりましたね(*ノωノ)

参加されたみなさんお疲れ様でした✨

【B型】令和の米騒動🌾

こんにちは!ティオ新栄町です☆

9月の終わりに近づいているのに昼間はまだ夏のような暑さが続いていますね💦

早く涼しくなってバナナ作業も出来るといいですね(*‘∀‘)

暑さのせいもあってか今は【令和の米騒動】と言われているくらい米不足のようですね(; ・`д・´)

スーパーで売り切れていたり値上がりしているのを見たことありませんか?

新米がでたら米不足は解消するかもしれないと言われていましたが、なかなか変わらないですね💦

お米を使う量を減らすために麺類やパン食に変えながらみなさん工夫されているようです(*´Д`)

食欲の秋といわれるくらい旬の食材が多い秋には新米で美味しく食事をしたいですね(*´▽`*)✨

もう少しの辛抱だと思って乗り切りましょう♪

 

【B型】本日土曜日開所しています♬

こんにちは!ティオ新栄町です☆

本日は土曜日ですが、開所しております(*´▽`*)

午前はティオ大牟田築町との合同イベント【夏の疲れを取ろう!秋バテ解消ランチ作り】を実施致しました✨

担当となる作業を協力しながら進めていきましょう♪

本日のメニューは

・さつまいもごはん

・蓮根としいたけのとろとろ汁

・豚肉となすの旨味噌炒め

・里芋ポテサラ

・焼きリンゴ

です(*‘∀‘)

こちらは新栄町の利用者の方々が担当されている焼きリンゴです🍎

メインの味噌炒めも美味しそうですね✨

普段コミュニケーションを図る機会がない利用者の方とも作業を通してコミュニケーションを図り、手順書も基に作業に取り組む事でスキルアップにも繋がりますね(*´ω`*)

美味しく出来上がりました💜

参加されたみなさんお疲れ様でした✨

【B型】有明海の生き物がいますよ🐟

こんにちは!ティオ新栄町です☆

荒尾干潟に行ったことありますか?

真っ白な貝殻がたくさん落ちていて、晴れていると波音に癒されます✨

すぐ横にある荒尾干潟湿地センター★

有明海で有名なムツゴロウがいますよ(*´▽`*)

他にも食べる事が出来るイソギンチャクなど♬

近くに住んでいても知らない生き物が多いですね( ゚Д゚)💦

今の時期にはハロウィン企画で貝殻に絵を描くイベントも実施されていますよ♪

気分転換にぜひ行ってみてくださいね(*´▽`*)